2005年12月25日
このパキラ成長記録をつけ初めてすぐに根腐れかも・・・ということで挿し木をしたのを覚えてらっしゃるでしょうか?(詳しくは205年11月08日パキラ成長記録参照)
そのときは挿し木を中心に話をして、幹にはほとんど触れていませんでしたが、一応処置をしていました。
ブニュブニュのひどい部分の根を削ぎ落として土に戻しただけです。水は少なめにして様子を見ていました。

な・・なんと生きています!!(右側は焼酎グラス・・・)寒い季節にほじくりかえして、根っこ削がれて、枝切られて、あられもない姿と化してしまっているにもかかわらず、パキラくんは何とか必死で生きています。
その証拠に

新芽がでてる(・∀・)
ちょっと写真では見えにくいですが出てきましたよ新芽がヽ(´Д`;)ノ
冬だから成長がおそいでしょうが、春には多くの葉を茂らせてくれる事を期待して大事に大事に育てていきます。
このサイトの時には一つのパキラだけでしたが、挿し木をして分裂、葉柄を水差し、Newパキラの登場と、たったの2ヶ月足らずで4つのパキラ達になってしまいました。
今後もばらばらに様子を記録してきますヨ。